自分のブログ名

あさひ🍀捨てなくていい片付け

1歳&6歳のママが子育て&フルタイム勤務を楽しむ♪ラクして片付く「お片付けや暮らしの仕組みづくり」をつづります

【親・子の片づけ】子どもでも自然と片づく仕組みのルール その③「収納方法」・絵本収納実例

ご訪問ありがとうございます!

 

オンライン片付けコンサルタント

染井あさひです。

 

家族が笑顔でいられる心地よい暮らし

忙しいママも自分の人生をもっと楽しむ

工夫やアイディアをお届けします♪

 

f:id:asasa0606:20210515152112j:plain

▶お片付けのご相談は公式LINEから

モニターさまビフォーアフター掲載中

◆はじめての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいです!

 

公式LINEを始めました

友だち追加

 

お友だち追加していただくと

プレゼントしています♪

◆あなたやあなたのご家族に合うお片づけ法が分かる

 『脳タイプ別 片付け診断シート』

◆LINEメッセージでの個別お片付け相談

ぜひ受け取ってくださいね

 

 

*5月は満席になりました!

近日中に6月のモニターさま募集予定です

 お見逃しなく^^

 ーーーーーーーーーーーーーーー

 

「親・子の片づけアンバサダー」として

先日のブログで

すぐに実践できる

具体的な片づく仕組みのルール

 その①「定位置」

 その②「適量」

について書きました

 

▽その①「定位置」

 

▽その②「適量」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お片づけは

「自分で考え、決断し、行動する」

の繰り返し

 

これらは

子供たちが

自分で自分の人生をデザイン

していけるようになる大切な力だと思います

 

お片づけを通じて

子供たちの力を伸ばす

そんなサポートをできたらいいなと考えています

 

ーーーー

 

親・子のお片づけは

子どもが『片づけやすい仕組み』

 と

子どもとの『上手な関わり方』

の両方がとても大切です👆

 

 

本日はすぐに実践できる

具体的な片づく仕組みのルールその③

「収納方法」について書いてみますね

 

 

我が家でもルールを意識してみると

子どもが自分から

お手伝いをしてくれたり…

保育園の準備をしてみたり…

こんな変化がみられました~^^

 

 

 

「片づく仕組み」のルール

 

先日の振り返りになりますが、

ルールは3つあります👆

 

使う場所に近い「定位置」

子どもが管理できる「適量」

子どもに合わせた「収納方法」

 

3回目の今日は「収納方法」です

 

 

子どもに合わせた「収納方法」

 

「お片づけしなさい!」と

言わなくて済んだら、

ママの気持ちも少し楽になりませんか?

 

保育園や小学校ではお片づけ出来ているのに

お家だとなかなか出来ないという方も

いるのではないでしょうか?

 

 

我が家もそうでした^^;

 

 

保育園や小学校とお家

何が違うのかというと…

子どもがお片づけしやすい

子どもに合わせた収納

になっているかどうかです

 

 

大人にとっての理想の収納とは

SNSで見かけるような

 

出しっぱなしの物がない

「スッキリ収納」や

 

おそろいの真っ白なケースが並んだ

「キレイ収納」

 

モデルルームのような「キッチリ収納」

かもしれませんね

 


ですが子ども達の多くは

大人ほど収納や片づけに

興味がないと思うんです^^;

 

 

子ども達は

「きれい」かどうかよりも

「わかりやすい」かどうか

のほうが大切

 

どこに何があるのか

子ども自身が分かっていると

好きなおもちゃをすぐ手に取って

遊べますよね♪

元に戻すハードルも下がります

 

 

子どもの目線になって

「子どもが使いやすい収納」

考えてみましょう👆

 

絵本の収納の実例

 

 

f:id:asasa0606:20210527070219j:plain

 

 

例えば、絵本の収納

 

子どもの手の届く高さになっている

子どもがスムーズに出し入れできる

子どもがどこに何を入れるのか分かる

 

子供目線でこんなポイントを押さえてみると

自然と読んだ後に元に戻してくれることが

増えると思います

 

 

もちろん、いつもという訳にはいきませんが

最初は2回に1回でも、3回に1回でも^^*

 

 

f:id:asasa0606:20210527070232j:plain

 

 

絵本収納には

無印良品のアクリル仕切りスタンドを

使っています

 

パッと見ただけでは分からないくらい

インテリアにも馴染み

 

仕切りがあるので1冊ずつ取り出しやすく

雪崩も起きません^^

 

 

www.muji.com

 

 

ひとつの仕切りに月刊誌が約1年分入るのも

分類しやすくて便利

 

子供の代わりに

自分で片付けることもありますが

大人も使いやすいです

 

 

ご紹介した本棚は

娘(5歳)が3歳くらいから使っています 

 

息子(1歳)用の絵本は

DIYした棚に

絵本の表紙が見えるようにして

並べています

 

 

f:id:asasa0606:20200327155326j:plain

 

 

子供が自分からお片づけ

→「お片づけしなさい」と言わなくて済む

→遊んだあとはすっきりとしたお部屋に元通り

→ママも笑顔、子供も笑顔に♡

 

 

ぜひお試しくださいね

 

 

 

お片づけが苦手でも大丈夫

あなたに寄り添って

あなたの理想の暮らしを叶える

オンラインお片付けサポートをしています^^

 

 

家族が笑顔でいられる

心地よい暮らしを手に入れて

忙しいママも

自分の人生をもっと楽しみましょう!!

 

 

 

公式LINEを始めました

友だち追加

 

お友だち追加していただくと

プレゼントしています♪

◆あなたに合うお片づけ法が分かる

 『脳タイプ別 片付け診断シート』

◆LINEメッセージでの個別お片付け相談

ぜひお受け取りくださいね!

 

 

*5月は満席になりました!

近日中に6月のモニターさま募集予定です

 お見逃しなく^^

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました

 

 

暮らしの中の素敵なアイディアがいっぱい

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア その他生活ブログ・テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

 

▽ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

ありがとうございます! 

 

 

読者登録をしていただくと

このブログの更新通知を受け取ることができます

Copyright ©あさひ All rights reserved.